
はじめまして!
プロフィールにご興味をもってくださりありがとうございます!
FXブログを運営している、電気トレーダーこと、ポルシェしゅんです!
現在トレーダーをしています、20代中盤の元サラリーマンです!
FXで稼ごうというよりも、サラリーマンじゃできない自由な生活がしたくて、FXを始めたのがきっかけです。
自己紹介
ー経歴ー
- 新卒で大手電気メーカーに就職。
- サラリーマン時代から空き時間を使い投資をはじめる。
- 少額の資金で大きな利益を上げるFXの魅力に気づき、FXをはじめる。
- FXの基礎を教材やオンラインサロンで学び、すぐに、リアルトレードをスタート!
- トレーダーとして独立!
- ブログ配信をスタート!
新卒で大手に入社して思ったこと!

新卒で東証プライムの電気メーカーに入社したのが22歳のとき。
この時は、「大手に入社したぞ、たくさん稼いでやる。」という気持ちであふれていました。
入社して2~3年ほど経過したときくらいから、この会社でずっと務めるのは無理じゃないかなと思い始めていました。
残業することが評価される日本の大企業。
でも確かに仕事は多いんです。だからほとんど定時で終わることなんてありませんでした。
毎月30時間くらい仕事をしていたんじゃないかなと思います。でも上司はもっと仕事をしていました。
これは他の部の管理職も同じでした。
大体、課長職で1000万くらいでしょうか。あれだけたくさん働きまくってですよ。
これを聞いたときに割に合わないと感じましたね。
しかも、給料制度の改悪。これはほぼどこの企業も同じだと思います。
20代の今を生きる世代が50代になったときは、いまの50代ほど給料はもらえないんだろうなと感じたんです。
そんな出来事が重なり、いろんな思いがありました。
「これから課長や部長に昇格しても幸せになれるのか」
「本当にこの仕事が自分がやりたいことなのか」
「上司の働き方を見て自分が目指す人物像ではない」
「上司からの指示に従わないといけない」
「時間や場所に縛られたくない」
「年収があっても、自由な時間が少なくて幸せなのか」
だったら、いっそのこと自分の好きなことをしたいと思っていました。
テレワークの普及が転機に!
そんな愚痴をこぼしつつも、サラリーマンをやってました!
テレワークの推進が急激に世の中に広がり、勤めていた会社もテレワークが普及してきてほぼテレワークになっていました。そのころから、自分に使える時間が多くなってきたので、何か自分でしたいと思っていました。
色々模索して、副業をいくつかやっていく中、投資をはじめました。
会社員時代に取り組んだ副業

ここでいう投資は株式投資で、よくニュースで耳にする日経平均に組み込まれている銘柄を買っていました。
結局、投資が一番長続きしましたね!
だだ、株式投資は平日9時から15時まで(当時。今は15時半です)、サラリーマンでは時間がありませんでした。
テレワークの合間に取引することしかできませんでした。
株の場合、次の日まで持ち越すと、大きく下げることがあるので、取引はすべてデイトレードやスキャルピング。
それでも少しずつですが、空き時間を使ってトレードを繰り返し行っていました。現物取引をしていたので、大きな利益を得ることはほとんどなく、収支はトントンでした。
株には、資金の3倍まで取引可能である信用取引というものがあります。これは、現物取引の3倍の資金を動かすことができるので、大きな利益を獲得できる可能性がある一方で、大きな損失につながることもあります。
しかも追証があります。
その点、FXの場合は、25倍までの取引が可能で、ロスカットがあるので安心でした。(※日本のFX会社の場合)
しかもFXは、少ない資金で大きな資金が動かせるので、損小利大のトレードが可能になります。
他にも取引時間が基本的には24時間、テクニカルが株と比較して機能しやすい、圧倒的相場参加者といった感じで魅力にあふれています。
こんな感じで、FXの魅力にはまり、テレワークをきっかけとした株式投資からFXへ移行することになります!
サラリーマン×FXは相性がいい
FXに移行して最初にやったのが、口座開設していきなりリアルトレード!!
大きな損失を出すことになりました。そもそもFXというかチャートの勉強もしていなかったし、FX特有のルールも知りませんでした。
しかも、当時はデモトレードをできることを知らなかったので、それすらもやっていませんでした。
ただ、FXは非常にサラリーマンと相性がいいんです!
なぜか分かりますか?
答えは、取引時間が24時間オープンなので、仕事はじめの前や、仕事終わりに取引可能だからです!!
しかも、アメリカが稼働している夜が圧倒的に相場が動くのが多い。
だから値動きが少ない昼間にトレードするよりも、仕事終わりの晩御飯食べ終わった後、夜にトレードする方がいいのです!
サラリーマンから独立へ
FXとは何か?を学ぶために、FXの学習を始めました。
学習方法は、オンラインセミナーや教材が主。ここに結構お金を使い、様々なコンテンツを学習し、自分に使えるコンテンツを取り入れてきました。
そして、ほぼ毎日、学習してトレードすることを繰り返しました。(もちろん少額で)
まぐれで勝つこともありましたが、当然ほとんど負けの日々が続きました。でも、とにかく勉強してトレードの繰り返しで、最初の3か月はマイナスが続くも、数か月後からプラマイをキープし、後に収支プラスへ転換しました。
その後、FXで月平均数十万くらい稼げるようになりました。
サラリーマンは朝~夜まで働いて、20代だと月給30万超くらいですよね。
でもFXは夜だけのトレードで、それを余裕で超える利益を獲得できます。
本当にFXは考え方や人生を変えることができるんだなと自らの経験をもって実感できました。
それで、FXで生活ができるようになってから独立を考えるようになりましました。
独立後の今の生活が楽しくてしょうがない!!

一年ほど経過してからでしょうか、ついに独立!!
独立してからは、各段に自由時間がアップし収入もアップ!
FXのスキルアップに使う時間、取引に使う時間も増えたし、何よりも遊びに使える時間が激増!!
写真はブログ執筆時点で先月に沖縄に行った時のダイビング画像です。海が透き通っていて魚もいて綺麗でしたね!!
ちなみに、平日に行っています(笑)
時間があるので持て余すのではないか?と思う方もいるかと思いますが、そんなことはありませんでした。
サラリーマンのときにはずっと仕事に充てていた時間を旅行・スポーツやライブなどの娯楽や、自身のスキルアップをするための自己投資に充てることができています。
もちろんFXのトレードにも充てていますよ!
ブログを読んでくれているあなたへ
今の生活が楽しくて仕方がない、でも何かが足りないと思っていました。
それがかっこよくいうと、「貢献」です!!
人って、誰かに褒められたい、認めてもらいたい、誰かの役に立ちたいっていう欲があるんですよね。
サラリーマンのときは、それが仕事としての成果に現れたときや、同僚と話しているときなど、それを実感できました。
つまり、たくさんの人とのかかわりがあり、会社や一緒に仕事をしてくれている人に対して、貢献していたんですよね!!広く言えば社会に対しても、自社の商品やサービスを提供することにより貢献していたんですよね!!
でも今となっては、FXの成果を残せていても、それを共有しあえる人っていうのは少なくなり、誰かの役に立っているという実感も少なくなりました。そこで、もっと多くの方たちへ届けたい、そう思って始めたのが、このブログなんです!!
自分が培ってきたスキルやノウハウを共有して、同じような価値観を持っている方々を幸せにして、喜んでもらいたいんです!!
今このブログを見ているあなたは、僕の思いを感じ取ってくれているはずです!!
自分の成果を、このブログを見てくれているあなたに、僕がサラリーマン時代と並行して培ってきた学習方法やスキルと、様々なスクール・教材から手に入れたテクニックを独自のスタイルと組み合わせ、オリジナルコンテンツを配信したいと思っています!
選択する職業で、または社会人になる前の高校や大学で、人生決まってしまうかもしれない。でも経歴なんて関係なしに、それをも突破するのがトレードなんです!!
当サイトのコンセプト
銀行でもない、証券会社でもない、金融関係の仕事をしていない普通のサラリーマンでも、「初心者からトレーダーへの変貌」をコンセプトにしています。
FX初心者さんからでも基礎から学べるように、FX用語や金融用語の用語解説からはじまり、FXとは何か?を基礎から学べるブログとなっています。
また、数あるFX会社を使用してきた経験から、使いやすいFX会社を厳選し、FX用口座の開設方法を徹底的に解説しています。
そして、テクニカル分析やオシレータ、自動売買ではなかなか勝てていない方へも、裁量トレードの手法を公開しています。
もちろん初心者さんにもわかるように解説していますが、分からない箇所があったらFX初心者さん用記事もご覧くださいね。
これからもトレーダーとして高みを目指す上で、役立つ情報満載です。